高校サッカー 特待?推薦?

うちの長男も来年から高校生
夏場からJ下部のユース、強豪高校の練習会やセレクションに参加しました

今年はコロナの影響で大きな大会がなく各校での練習会が多かったようです
『サッカー特待』『サッカー推薦』など話は聞いていましたが、何が違うかさっぱりわかりません

今回は高校サッカーへのルートについてまとめたいと思います

4つのルート

高校サッカー部へのルートは大きく4つです

・一般

・入部許可(一般入試あり)

・スポーツ推薦(一般入試免除 もしくは優遇)

・特待(金額補助あり+試験免除)

一般入部

高校の入学試験を受けて、サッカー部へ入部届を出す一般入部

強豪高校によっては一般入試で入学後、部活に入れない高校もあります

また、入部できたとしても特待や推薦のメンバーと別扱いされる場合もあります

一般入試でサッカー部に入る場合事前に確認をしないと、入部自体できない場合もあるので注意が必要です

 

入部許可(入試あり)

上に書いた通り強豪校では一般入部出来ないところもあります。その場合、練習会やセレクションに参加し顧問の入部許可を事前に得る必要があります。

この場合、入部の許可が得ただけなので入試が必要になります

 

スポーツ推薦(試験免除等あり)

ここから、明かに優遇されるようになります

あくまで『推薦』なので下記に書く『特待』との違いは金銭的な優遇があるかないかで分けています

スポーツ推薦は、事前の練習会やセレクションで学校側から声がかかります
スポーツ推薦以上になると高校もその選手が欲しいので選手側にメリットが出てきます

入学試験免除(実際はスポーツ推薦枠の入試とし面接、作文のみ)などが提示されます

声がかかると練習会の後個別で呼ばれ、学校の説明や入学案内など具体的な話をされます
その時に学力も聞かれます(評定や全国統一学力テストなど)一応学校の学力基準がありそれを満たしていないと推薦は受けられません
高校側も練習会時点では多くの人に声をかけているため具体的な話はしませんがこの時にしっかり聞いておく必要があります
そうしないとあとで学力が足りず推薦が取れないなんてことも発生します
(実際周りにも何人かそういう子がいました)

 

特待(金額補助あり+試験免除)

事前の練習会やセレクション、またはスカウトにて高校から高い評価を得られた選手はスポーツ推薦以上の好条件、入学金や授業料の免除が提示されます。

特待の中でもグレードがあります

・入学金免除

・入学金+施設費免除

・入学金+施設費+授業料免除

・入学金+施設費+授業料+寮費免除

・高校でかかる費用全て免除

というように条件が色々とあります

 

入学金免除クラスは頻繁に出してくれるようです。

それ以上になると基準は学校により様々で、『全国大会出場し優秀な結果を残した』や『学力でも高い評価がある』など個人の能力以外の評価も必要だったりします。

 

特待は申告しないともらえない?

選手のレベルによって特待のグレードが上がっていくのかと思いきや、実はそうではありません

スーパーな選手の場合は別ですが特待の条件は自分で申し出ないと上がっていきません

先に書いたように、入学金免除までは声がかかった時に一緒に言われます
これくらいないと呼ぶ方も声かけにくいですから

おそらく学校から入学金免除の枠は用意されてると思います
それ以上は一顧問の権限でなく学校側の判断になるので何らかの理由を持っての交渉になります

子供がこれから行く学校に対して金額を交渉するのは正直気が引けます
学業の特待生みたいにわかりやすく基準があれば良いですが、比較対象も無い中での交渉は難しいです

交渉するかしないかは本人次第ですが多くの高校では待っていても良い条件が提示されることはほぼ無いと思っておいた方が良いです

 

推薦や特待って一部の限られた選手でしょ?

こんな、話を聞いても『特待』なんてほんの一部の人でしょと思うかもしれませんが意外と多いです

U18のプレミア、プリンスは勿論ですが

都道府県1部リーグ+首都圏の2部リーグ上位の高校はスタメンからサブまでは、特待や推薦で入部していると思われます。(公立高校は除く)

首都圏の各県で言えば1部の10チーム+2部の5チーム 15チームのうち25人が特待だとすると

375人になります

各都道府県で375人 全国で17,625人

毎年サッカー特待生が居るということです。

決して少ない数ではありません

ちなみにうちの長男は

J下部の2チーム 最終セレクションまで残り落選

今年の全国大会出場高校 2チームから特待で声をかけてもらい
県内の強豪校数高から特待
他県外の数高からも特待

所属クラブチームのコーチが積極的に練習会に連れて行ってくれたこともありますが思った以上に多くの高校から声をかけていただきました

各校の監督やコーチと話をし、グランドや寮、トレーニングジムなども見学させてもらい色々と勉強になりました

中にはJ下部クラスかそれ以上の環境が整っている高校もありました

 

あと、特待で金銭的な優遇を受け途中で怪我や部活を辞めた場合どうなるのか?
返還を求めない高校もあり各校対応はバラバラです
これは事前に聞いた方が良いです

 

ジュニアからJr.ユースまで色々とお金がかかりましたが、15歳の子が自分の力で金銭的な成果を生むことは素晴らしいことだと私は思います

 

興味がある方は顧問の先生方に話を聞き色々と積極的に聞いてみてください

 

J下部は高校推薦?

これはチームによって異なります

高校と提携して推薦で入れるところもあるし、授業料から寮費まで全額負担してくるJ下部もあります

提携しているけどあまり勉強に力を入れていないところもあります

高校から直接プロに行くのは良くて数人、そう考えると高校での勉強も重要になってくると思います

ユース年代になるとサッカーだけでなく高校選びも重要になるので色々と迷います。こんな時期なので難しいかもしれませんが是非高校に足を運び親子で見て、先生たちと直接話をしてください

シェアする

5件のフィードバック

  1. こんにちは!
    質問ですが、ユースに進んだ場合はチームと提携している高校にしか行けないんでしょうか?
    こちらもチームによって異なると思いますが、わかる範囲で教えていただけますと幸いです。

    • コメントありがとうございます
      チームによって違うみたいですね
      レイソルユースは皆んな日体大柏に通っているみたいです。授業が終わる時間も一緒なので楽しそうに仲良く練習に通っています。昔は公立に通いながらの選手もいたみたいです。
      アルビレックス新潟はJAPANサッカーカレッジ高等部入学が必須でした。

      必須のところはセレクション要項に書かれています。書かれてなくても問い合わせると提携校の有無は教えてくれると思います。

      遠いJ下部だと放課後練習に間に合わなかったりするので高校選びも一苦労です

  2. こんにちは!
    更新ありがとうございます!!
    子供がJ下部のJr.に所属してます。
    今のチームのユースを目指していくのと、高校サッカーと、金銭的にはどちらが負担が大きいですか?
    ちなみにJのユースに進んだ場合、附属?の高校の寮に入ることになります。

    • 質問ありがとうございます

      今年、長男の進路についてまとめたものがありましたので参考までに
      金額は3年間総額
      高校費用、サッカー活動費、寮費(通いの場合は交通費)、ウェア代、遠征費を全てまとめたものになります

      山梨県某強豪校(関東プリンス)入寮
      ・一般(免除なし)520万
      ・特待(入学金免除)490万円
      ・特待(入学金+授業料免除)370万円

      埼玉県強豪校 通学
      ・一般(免除なし)295万円
      ・特待(入学金免除)270万円
      ・特待(入学金+授業料免除)187万円

      千葉県J2 某J下部ユース 通学(2時間)
      ・提携(免除なし)520万円

      通いの高校 授業料免除特待が一番お安いですね
      J下部ユースも提携高校の金額により結構高くなります

      うちの場合 某J下部は遠いので交通費やらなんやらで山梨強豪校の寮に入るより高くなっていました
      駅→学校→練習場→駅 のルートを考えたりするのも意外と面倒です

      特待の条件により思っていた以上に私立高校は安いです
      遠征費用も宿泊費原価で学校のバスで先生が運転、後援会からの補助などもあるようです

  3. ご丁寧にありがとうございます!
    とても参考になりました!!
    お金かかりますね。。
    通える距離に強豪校がないので悲しいです。。
    子供が行きたい道に進めるように、色々と調べてみます( ; ; )
    ありがとうございました!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

コメントする